カテゴリ:子育て支援事業



萩市立児童館 · 2025/01/25
子育て相談
1月23日(木)「子育て相談」を行いました。 今回は2組の親子が相談に来られ、買い物の時の子どもへの対応や、ことばの発達などの相談をうけました。
萩わんぱーく · 2025/01/25
萩わんぱーくで遊ぼうの会
1月22日(水)「萩わんぱーくで遊ぼうの会」を行いました。 なんと9月を最後に10、11、12月と続けて開催をすることができませんでしたが、今回「芋煮会」を実施しました。 野菜を切ったり、鍋をかき混ぜたり、みんなであったかい鍋を囲んでわいわいと楽しんだよ。 食べ終わったら、畑に興味をもって大根を引っこ抜いてみたりと、萩わんぱーくらしい遊びを満喫していました。 たくさんつくった芋煮は、学校帰りの子どもたちも鍋をつついていたよ。 次回は2月26日(水)の予定。どんな外遊びをするのかな・・・?
萩市立児童館 · 2025/01/16
子育て応援講座(中止)
1月16日(木)子育て応援講座「発育・発達と食べること」は、講師の方の都合により中止となりました。 この時間を利用して、3月に予定しているピヨピヨ「お楽しみ会」に向けて、オペレッタ「うらしまたろう」とはどんなものか、DVD鑑賞を行いました。どんなミニ劇ができるのか、これからの準備も楽しみです。
萩市立児童館 · 2025/01/16
お医者さんとお話しよう
1月15日(水)「お医者さんとお話しよう」を行いました。 今回は1組がお話を聞きに来られました。幼児と内臓の成長という話で、子ども時代に体や内臓、気管支などが弱くても、身体が成長するにつれて丈夫になったりすることがあるので、あまり決めつけたり極端に気にしたりしなくても大丈夫というお話をしていました。
萩市立児童館 · 2025/01/16
ベビーマッサージ教室
1月8日(水)「ベビーマッサージ教室」を行いました。 エアコンをガンガンにかけても室内の気温が上がらず、今回は服を着たままマッサージを行いました。 ママも楽しそうにマッサージをしてくれてよかったです。
萩市立児童館 · 2024/12/27
12月26日(木)「子育て相談」を行いました。 今月は4家族が来られて、兄弟で一緒に遊んで盛り上がっている中、ポツポツと子育てあるあるの話題でお話をしていたよ。
萩市立児童館 · 2024/12/27
ピヨピヨ「クリスマスのおはなし会」
12月19日(木)ピヨピヨ「クリスマスのおはなし会」を行いました。 ジョイントネット萩「草の芽」の皆さんに来ていただき、お話の読み聞かせやパネルシアター、絵本の紹介などを楽しみました。 お母さんに向けた読み聞かせのコツ紹介もあり、早速子どもたちに実践したりしていたよ。
萩市立児童館 · 2024/12/27
12月18日(水)「お医者さんとお話しよう」は、砂川先生の都合により来られず、中止となりました。
萩市立児童館 · 2024/12/14
ベビーマッサージ教室
12月11日(水)「ベビーマッサージ教室」を行いました。 今回は1組、1対1のマッサージを行いました。ベビーちゃんのとっても気持ちよさそうにマッサージを受けているニコニコ顔を見つつ、ママとおしゃべりしつつ楽しいひと時をおくりました。
萩市立児童館 · 2024/12/13
ピヨピヨ「はじめてのゆるベジ②」
12月5日(木)ピヨピヨ「はじめてのゆるベジ②」~ニンジンが美味しく大変身~を行いました。 今回もゆるベジインストラクターの櫻岡さんに、子どもが苦手になりがちな野菜に触れたり調理の仕方を教えてもらったりしたよ。 子どもたちも、調理される前の土や葉っぱが付いたニンジンを初めて見て&触って大興奮! 試食やお湯で洗うのも楽しそうにしていました。焼いたり茹でたりしたニンジンも美味しかったけれど、子どもたちに一番人気だったのは、洗って切っただけの生のニンジンだったよ。ポリポリ。 親からはニンジンは食べてくれないと聞いていたけれど、周りの子どもたちが食べてる様子を見てムシャムシャ食べていた子もいて、いい刺激になったようです。

さらに表示する