◇子どもの諸活動支援事業
◇子育て支援事業
◇その他の事業
◇子どもの諸活動支援事業◇
子どもを対象とした活動で、子どもたちのやりたいことを中心に企画しているよ
◆四季の行事
季節の移り変わりを感じ、その時々のイベントを行うよ
◆創作活動
もの作りを通して自己表現、達成感を高めるイベントを行うよ
☆プレゼントカード作り(母の日、父の日、クリスマス)
☆七夕飾りづくり
☆工作教室
☆プラバン工作
☆クリスマス小物作り
◆表現活動
ダンスや音楽を通して友達づくりや表現の楽しさを体験するよ
☆だんすダンス!
☆みんなでミュージック
◆鑑賞活動
生の舞台を見ることで豊かな心と感性を育てるよ
◆特別企画
上の行事に当てはまらないものや、児童館祭りなど他団体と協働で行ったりするイベントが該当するよ
☆クリスマス&Happyカフェ
☆卓球教室
☆めざせゲームマスター
☆わくわくキッズフェスタ(児童館祭り)
◇子育て支援事業◇
子育て中の保護者を対象とした活動で、ママもスタッフとして企画から参加したりしているよ
◆ピヨピヨ
未就園児とその保護者、プレママを対象とした集いの場づくり
◆子育て応援講座
専門家を講師に招いて、それぞれ専門の分野のお話をしていただくよ
現在では萩市の親学講座と協働で実施しているよ
◆おやこクッキング
保護者のリクエストから始まった、幼児と保護者が一緒に簡単な料理を体験するイベントを行うよ
◆ベビーマッサージ教室
乳児と保護者、プレママ&プレパパを対象に、あかちゃんの心と体を育てる親子の絆を深めるマッサージ教室だよ
◆相談事業
アドバイザーや保健師、小児科医、主任児童委員が対応して、子育ての悩みや知識を深めたりするよ
☆元気なときにかかる医者
☆子育て相談
☆子育てアドバイス
◇その他の事業◇
◆いどう児童館事業
地域の子育て拠点として、児童館になかなか遊びに来れない離れた地域に児童館のイベントをもっていきます
最近は児童館に遊びに来る子どもたちを地域に連れていく、いどう児童館事業「児童館がゆく!」も実施中!
◆広報事業(「じどうかんだより」発行)
毎月1回児童館の行事紹介や実施報告をのせた、じどうかんだよりを発行しているよ
◇萩子どもセンターが主催していない事業
萩市立児童館には「わくわく子ども図書館」がありますが、ここは児童館に隣接している萩図書館の職員やNPO会員が、読み聞かせイベント等を実施しています。
◆おはなし会
・おはなしの森(毎週月・金曜日 11:00~11:30、対象:未就園児と保護者)
・おひさま(毎週土曜日 14:30~15:00、対象:~小学校低学年)
※おひさまは、季節の行事に応じて図書館を会場としたり、申し込みが必要になったりします。